【猫背の原因は私生活にある!?】簡単な猫背の治し方を紹介!

Pocket
LINEで送る

友人や親から「お前は姿勢が悪いな」というようなこと言われたことありませんか?

少なくとも僕はあります(T_T)

自分で意識していないと自然と猫背になりがちですよね。特に家でゴロゴロしている時や机の上で何か作業している時など…

猫背でいいことってないですよ!こんなこと僕が言うのもなんですが(笑)
腰や背中が痛くなったり、骨も歪んでしまいますしね。

今回は猫背で悩んでいる方あるいは猫背を治そうと考えている方に向けて猫背の原因や治し方、猫背が引き起こす体調不良を紹介します!

目次

猫背になる原因

なぜ猫背になってしまうのか?と考えたことはありますか。実は僕も「お前猫背だよ」とか「姿勢が曲がっているよ」などと言われた時ショックでした(T_T)

自分はそこまで姿勢悪くないだろうと思い込んでいた自分がいたからです(‘ω’)。
けど客観的に見て姿勢が丸まっているということは姿勢が悪いのかぁと思い意識し始めるようになりました。

猫背になってしまうのには原因があります。考えられるのは

  • デスクワークによる作業
  • 椅子の座り方
  • スマホやタブレットを見る時の姿勢

だと自分は考えています。ほとんどの人がこれ該当しているんじゃないかなと思います。それでは見ていきましょう!

①デスクワークによる作業

仕事や机の上で何か作業する時どうしても姿勢が悪くなってしまいがちです。僕もこれはそうでした。

PCに向かって作業する時や資料や本などを読んでいて見えないときにどうしても顔を近づけてしまう癖ありますよね。

でもそれが癖づいてしまうと「猫背」になりやすいので要注意です!!わりと多くの人がこれをやりがちです。そういう人を見ているとやっぱり猫背だったりします。

猫背になりやすいだけじゃなく首の凝り腰にも負担がかかるのでその癖がある人は今すぐ見直しましょう!

②椅子の座り方

これも猫背を引き起こす原因ですね。座ることは往々にしてありますよね。例えば食事をするときや電車やバスで座る時あるいは先ほどのようなデスクワークによる作業をする時など…

座面に浅く座り、椅子の背もたれの部分に背中をべったり当てるような座り方は「猫背」になりやすいです。

なので僕も最近は食事をする時や机の上で課題をする時、電車で座る時は意識するようにしています。

座り方が変だと腰にも負担がかかり身体も疲れやすいので注意しましょう!

③スマホやタブレットを見る時の姿勢

スマホだと文字が小さくてついつい画面に顔を近づけてしまいますよね。特に体を丸めて見てしまいますよね。

電車の中や普段スマホやタブレットを使う時体を丸めて見ていると「猫背」になりやすいです。

画面に顔を近づけるのではなく顔と同じ高さまで持ってくれば体を丸めるということはなくなります。

あと画面に顔を近づけて見ると視力低下の原因にもなるので注意しましょう!

自宅で簡単にできる猫背の治し方!

猫背を治すにはいろいろと方法がありますが自宅で簡単にできる法がベストですよね!

猫背は癖づくとなかなか治しづらいところでもあります。本人が無意識にやってしまうことなので…

自宅で簡単に猫背を治す方法としては

  • 私生活の見直し
  • ストレッチ
  • 筋トレ

があります。自宅でやろうと思えば誰でも簡単に取り組めると思います。なので今回はこの3点に絞って説明していきます!

①私生活の見直し

当たり前ですがまずは私生活を見直しましょう!例えば食事をする時やスマホを見る時、デスクワークをする時に体が丸まっているのなら背筋を伸ばして作業することを意識してみてください。

僕も最近は体を丸めたり、足を組んだりはしないようにしています。少しでも猫背や身体に負担がかかるような要素があったら今すぐやめましょう!

私生活で普段の何気ない癖を意識して改善してみることで猫背にならないような姿勢を作ることができます。

②ストレッチ

ストレッチといってもいろんなストレッチがあります。なので今回はバスタオルを使ったストレッチ法を紹介したいと思います。

  1. バスタオルを2枚ほど用意し丸める
  2. 丸めたタオルを自分の背中あたりに置き仰向けの状態になる
  3. あとは背筋を伸ばして全身の力を抜きこの状態を保つ

動画のようにこれなら簡単にできますよね!これを習慣化すれば猫背は徐々に治ってきます!

③筋トレ

ストレッチと同様、筋トレも猫背に効果的な方法はたくさんあります。それでは筋トレの仕方を紹介します!

まずはうつ伏せでやる時の筋トレの仕方を紹介します!

  1. うつ伏せに寝てあごの下で手を組む
  2. 肩幅よりやや広く足を広げる
  3. 両足を上にあげ3秒間キープ
  4. ゆっくりと足を下ろす
  5. 1~4までの動作を5回繰り返す

次に仰向け時の筋トレを紹介します!

  1. 仰向けで寝て、頭の後ろで手を組む
  2. 足を上げ、膝を90度に曲げる
  3. おへそを見るように上体をそる
  4. ゆっくりと足を下ろす
  5. 1~4までの動作を5回繰り返す

猫背は体調不良の原因にもなる!?

猫背が原因で体調不良が起こることは珍しいケースではないです。猫背は自分が気づかないうちにやっていることが多く知らない間に身体に負荷をかけています。

すぐ体調が悪くなるなんてことはないですが徐々に悪化させてしまうことが多いです。

具体的には

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 首周りのこり

が考えられます。この3つは僕もよく経験しました。ものすごく体調が悪いかというとそうではないですが「首周りが痛いなぁ」、「腰が痛いなぁ」くらいは感じました。

①腰痛

猫背の姿勢は腰に負担をかけます。当たり前ですが猫背の時の姿勢を長時間続けると次の日くらいに腰痛が出ます。

あとは足を組むことも腰に負担をかけることになるのでやめましょう。僕は変な姿勢でゲームをしたり、課題をしていたことがあったので腰痛になることはよくありました(T_T)

意識するようになってからはだいぶ腰痛はなくなりました!

②肩こり

肩も猫背によって負荷がかかり肩こりを起こします。猫背の状態が長く続くと首や背中、肩が硬くなってきます。

それにより肩こりや肩が上がらないなんてことが起こるのです。猫背は肩こりを引き起こすので姿勢を見直しましょう!

③首周りのこり

これも猫背によってよく起きます。猫背の状態が続くと背中も硬くなり背中の上に首があるので首にも影響を及ぼします!

ちょっと痛いくらいならわからないですが何日か続いたり頻繫に起きるならまずは姿勢を見直すことが必要です。

首回りが痛むと作業に集中できなかったり、振り向くときに痛みを伴ったりします。

猫背は今すぐやめよう!

猫背は身体に悪影響を及ぼすことばかりです。猫背で得をする人は誰もいません。

やめよう!と言ってもなかなか難しいと思います。無意識に猫背になっている人がほとんどなので…

ちょっとでもいいので意識を変えてみたり、ストレッチや筋トレを欠かさず行ったりすることで猫背は改善されてきます。

大事なことは

  • 意識を変える(姿勢をただす)
  • 筋トレやストレッチを欠かさず行う
  • 前かがみの姿勢をしない

ことが猫背を避けることに繋がります!